〒106-0041 東京都港区麻布台1-5-9 1F

診療時間 9:00~12:00 / 16:00~20:00(土日祝日 ~18:00)

今回の記事でわかること

  • 猫の去勢のメリット

  • 猫の去勢のデメリット

  • 猫の去勢すべき時期

 

 

猫, 子猫, ペット, 動物, ハウスキャット, 座って, 面白い, 可愛い, 愛らしい, オレンジ色の猫

「去勢ってなぜするの?」
「去勢のメリットは?デメリットはないの?」
「去勢はどの時期にするのがいいのだろう?」

初めてねこちゃんと暮らす人にとって、もれなくついてくる「避妊、去勢」。
今回は、男の子のねこちゃん達が最初に経験する手術になる事が多い、去勢手術について説明させていただこうと思います。

今では多くの方が、去勢手術については少し知識があり、何となくは手術をしたほうがいいのかなという認識があると思います。
そのため今では去勢手術をおこなうことは一般的になりました。
それでも初めての手術は不安なもの。

本当に手術はしたほうがいいのか?いつ手術をしたらいいのか?分からないことや不安がたくさんあることでしょう…
今回は犬編に引き続き、当グループの獣医師監修で去勢手術について説明させていただきます。

本記事でみなさんの悩みが解決されれば幸いです。

去勢手術のメリット

去勢手術をすることのメリットは何でしょうか?
去勢手術(精巣摘出手術)は文字通り精巣を摘出する手術です。
メリットはマーキングなどの抑制や攻撃性の沈静化、生殖器関連疾患の予防などがあげられます。

去勢手術を行っていない場合、定期的に訪れる発情期に縄張り意識が高まり「マーキング」、「同居猫との喧嘩」、「飼い主への威嚇」を行ってしまいます。

これらは猫にとってもストレスの高いものとなっており、去勢を行うことで予防することが可能です。

また、去勢を行っていないねこちゃんの尿は強い匂いを伴いますが去勢を行うことで匂いの低減も見込むことができます。

それらを予防し、少しでもねこちゃん達がストレスなく生活を送れるように、私たちは去勢手術することを勧めています。

逆に、去勢手術をした場合のデメリットとしては以下の2点が挙げられます。

去勢手術のデメリット

① 肥満になりやすい
② 麻酔リスク

・肥満リスクについて

術後、適切な食事量で体重管理をしないと、術後から少しずつ体重が増えていき、肥満になってしまうねこちゃん達がいます。
しかし、対策としての食事内容や食事量に関して獣医師と相談しながら適切に体重管理ができれば問題ありません。

・麻酔リスクについて

もう1つは、全身麻酔によるリスクです。
去勢手術は短時間の手術になるため、麻酔時間も短時間ではありますが、麻酔リスクが全くないというわけではありません。
ただし、全身状態に問題のない健康なねこちゃん達の場合には、麻酔リスクは限りなく低いものになります。
また、当院では、麻酔リスクを適切に評価する目的で、血液検査・レントゲン検査・エコー検査をさせていただき、全身状態を把握した上で全身麻酔をさせていただいております。

去勢手術の時期

当院では6ヶ月齢前後を目安としています。

理由として、多少の個体差はありますが、ネコちゃんの性成熟が約710ヶ月齢とされているため、それ以前に去勢手術をすることが望ましいためです。

ただし手術時期に関してはあくまで目安であり、より早期の手術やそれよりも遅い時期での手術でも大きく問題はありません。
手術時期などに関しては診察時などに気軽にご相談いただければと思います。

去勢手術についてお悩みの方は是非、クロス動物医療センターまでお問い合わせください!